お茶の香りにびっくり。さわやかな空の下ですっきり。 (さらに…)
もっと読む
4月30日は、全校田植え体験でした。 (さらに…)
もっと読む
先週の金曜日から今年度の給食が始まりました。
今日の給食は、牛乳、ひじきごはん、さばの照り焼き、ほうれん草の炒め煮、麩のすまし汁、さくらゼリーです。
彩り豊かな春らしい献立です。
(さらに…)
もっと読む
令和6年度の入学式を行いました。今年度は11名の新入生が入学しました。 (さらに…)
もっと読む
4月8日、令和6年度の学校生活が始まりました。 (さらに…)
もっと読む
2023年度も今日で終わり。
各学年の代表が修了証書を受け取り、一年間を締めくくりました。
3月をもって、浅野典昭校長先生、岸慶吾先生、辻山大樹先生、中村理香子先生がやまぞえ小から離れることとなりました。
最後に、お別れの言葉をいただき、みんなでお見送りをしました。
もっと読む
やまぞえ小学校のみんなから、たくさんの「ありがとう」と「おめでとう」
在校生からの心のこもったメッセージ、
卒業生からの感謝の思いをのせたオリジナルソングが体育館を包みました。
この日、19名がこのやまぞえ小学校を巣立ちました。
未来に向かって、力強く進んでください。
6年間、ありがとう。
もっと読む
今日の献立は
牛乳
ビビンバ
春雨スープ
お祝いクレープでした。
6年生の皆さんにとっては小学校で食べる給食最後の日です。
明日の卒業式をお祝いして、デザートにはお祝いクレープです。
みんな喜んで食べてくれました。
もっと読む
3月2日(土)第19回市町村対抗こども駅伝大会が橿原運動公園で開催され、やまぞえ小学校から8名の児童が出場しました。
駅伝の部は、一周1630mのコースを6人でたすきをつなぎ競い合うもので、昨年に引き続き今年も村の部で優勝しました。
また、タイムトライアルの部では2名の児童が、周回コースを見事完走しました。
この日は、寒風が吹き時折雪も舞う厳しい天候でしたが、大会が終わった後、全力を尽くした児童たちの顔には笑顔があふれていました。
もっと読む
6年生が小学校で過ごすのもあとわずか。最後にいい思い出を作ろうと、5年生の新児童会メンバーが企画・実行してくれました。
6年生一人一人へのインタビューをみんなで聞いてからは、体育館で遊びました。みんな、本当に一生懸命全力で遊びきっていました。
6年生からは、サプライズ企画の全校宝探し。縦割り班で力を合わせて、6年生が校舎内に隠したお宝を探していました。
笑顔が溢れる、素敵な時間となりました。
もっと読む