全国学力・学習状況調査2023年04月18日

4月18日、全国学力・学習状況調査を行いました。これは、全国の小学校6年生や中学校3年生対象に学力や学習状況を把握し・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ることや、学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることが目的で実施されています。今日は国語と算数の2教科の調査を実施しました。 まず、1時間目の国語の問題用紙が配られると、子どもたちは表紙に書いてある注意書きをしっかり確認していました。そして、担任の開始の合図とともに、一生懸命問題を解き始めました。 2時間目には算数の調査を行い、児童質問紙調査については5月にオンラインで実施します。
もっと読む

避難訓練2023年04月17日

「訓練。訓練。落ち着いて聞きましょう。いま、3階の家庭科室が火事です。先生の言うことをよくきき、あわてないで避難しましょう。」 校内放送を受け、指示をきちんと聞いてから、避難経路を通って、 静かに速やかに運動場へと避難することができました。 定期的な訓練を通して、万が一への心構えをいつももっていてほしいです。
もっと読む

アレルギー対応研修2023年04月11日

食物アレルギーについて、外部から講師の先生をお招きして行いました。 緊急の時の正しい応急処置の方法や、119番通報など、対応をシュミレーションしました。 不測の事態においても職員が一丸となって正しく対応できるような体制づくりを今後も続けていきます。
もっと読む

2023.4.7 入学式2023年04月07日

令和5年度の入学式を行いました。今年度は14名の新入生が入学しました。 新入生紹介では、担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。校長先生からは、元気なあいさつとありがとうが言えるようになりましょうという話がありました。明日から勉強に運動に夢中になりましょう。  
もっと読む

始業式・着任式2023年04月06日

4月6日、令和5年度の学校生活が始まりました。 まず、始業式に先立って、着任式が行われました。 新しく赴任した上田先生、岸先生、辻山先生の紹介がありました。 始業式では、校長先生から「みんなが『いきいき』できる学校にしていきましょう」というお話がありました。 本年度も、やまぞえ小学校が笑顔あふれる学校になるよう、歩みを進めてまいります。
もっと読む

古いターザンロープ撤去作業2023年03月31日

古いターザンロープ、乗り場がそのままになっていたのを、地域の方がご厚意で撤去してくださいました。 これで子どもたち、ますます安心して思いっきり外遊びができます。 ご協力ありがとうございました。
もっと読む

修了式・離任式2023年03月28日

2022年度も今日で終わり。 各学年の代表が修了証書を受け取り、一年間を締めくくりました。 3月をもって、今西秀規先生、鳥飼聖一先生が退職されました。 最後に、お別れの言葉をいただき、みんなでお見送りをしました。
もっと読む

2023.03.17 卒業式2023年03月17日

各学年のみんなから、たくさんの「ありがとう」と「おめでとう」 卒業生の明るい歌声と華やかな合奏が体育館を包みました。 この日、21名がこのやまぞえ小学校を巣立ちました。 未来に向かって、羽ばたいてください。 6年間、ありがとう。
もっと読む

3年生 真綿を使った作品づくり2023年03月07日

3年生では蚕について学習を続けてきました。 この日は大和高原文化の会の皆さんにお越しいただき、蚕から採れたは綿を使ったものづくりに挑戦。 小さな生き物からできた糸の力強さに、子どもたちはびっくりしていました。 地域の伝統文化に触れる良い機会でした。
もっと読む