学校運営協議会2023年03月06日

学校と地域の連携について、様々な角度から議論が交わされました。 山添村の未来を築く、これからの学校教育について話し合う、意義深い時間となりました。  
もっと読む

市町村対抗子ども駅伝大会2023年03月04日

見事、村の部優勝! これまでの猛特訓の成果を発揮し、総距離9,780mを一本のタスキでつなぎました。それぞれの想いを込めて、ゴールまで走り抜きました。
もっと読む

6年生を送る会2023年03月03日

児童会メンバーの企画により、残り少なくなった6年生との時間を楽しく過ごしました。 各学年、心のこもった言葉や贈り物、遊びやダンスなどなど、6年生に感謝の気持ちを込めて、楽しい思い出を作ってもらえるように工夫していました。
もっと読む

1・2年生 ふるさと学習2023年02月07日

チクチク、トントン、ペタペタ。 今日は山添村の羊毛を使った貼り絵作り。 羊毛館の北村さんに教えてもらいながら、保護者の方と楽しく作業しました。 温かみのある完成品に、みんな大満足でした。
もっと読む

3・4年生味噌作り体験2023年02月07日

かがやきホールがやさしい香りに包まれました。 役場の保健福祉課の方々の指導のもと、一生懸命、ひたすら大豆をつぶしました。 出来上がったお味噌は半年ほど寝かせた後、給食に使用される予定です。楽しみですね。
もっと読む

全校朝礼2023年01月30日

今回もオンラインで行いました。節分について、その由来や行事に込められた人々の願いに触れながらお話をしました。
もっと読む

不審者対応避難訓練2023年01月17日

不審者が学校内に侵入してきたことを想定して、避難訓練を行いました。 村教育委員会の方が不審者役を務めてくださいました。 子どもたちは不審者と出会わないように、教室内に集まって施錠。 教職員は、児童の保護、さすまたを用いた不審者対応、緊急放送と警察への連絡など、役割分担して行動しました。 「もしも」のことを考えて自分の命を守るための経験を、これからも積み重ねていきたいです。
もっと読む

始業式2023年01月11日

今年もよろしくお願いします。 オンラインでも、全校児童の元気なあいさつ!気持ちのいい新年のスタートをきりました。
もっと読む

新ターザンロープのお披露目式2023年01月10日

待ちに待った、新しいターザンロープ。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。 地域の皆様、教育後援会のご支援のおかげで、今日、お披露目式を行うことができました。 児童会代表によるテープカット、全校児童代表によるファーストライドが、華やかなファンファーレとみんなからの拍手に包まれて執り行われました。 これから、みんなの学校の楽しみの一つとなってくれることでしょう。
もっと読む

雪の終業式2022年12月23日

何もかも真っ白!オンライン終業式の後は、元気よく雪遊び。 みなさん、2学期お疲れ様でした。
もっと読む