1月28日、3・4年生の発表参観がありました。
3年生は、国語で習った『三年とうげ』の朗読劇と『聖者の行進』の合奏をしました。
4年生は、やまぞえタイムで学んだ「SDGs」について発表しました。
どの子も元気よく発表できました。
More
お知らせ
人権タイム(阪神淡路大震災のことを振り返りました)
1月18日(月)に人権タイムがありました。今回は26年前の1月17日に起きた阪神淡路大震災について、過去の映像をもとに振り返りました。あの大惨事から26年が経ちます。子どもたちにとっては生まれる前の出来事ですが、映像や出来事を振り返ることで、震災の記憶を風化させないように、地震への備えを怠らないようにさせたいと思っています。
More
雪が積もりました
三連休明けの12日の朝、雪が降りました。久しぶりの大雪で、子どもたちは朝から雪で遊びました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり。やまぞえっ子は、寒さに負けない強い子たちです。
More
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は、やまぞえ小学校へのご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
2021年も、より一層のご支援を賜りますよう、教職員一同心よりお願い申し上げます。
【2021年 山添村からの初日の出】
More
2学期が終わりました(リモートで終業式を行いました)
12月25日(金)に2学期終業式を行い、2学期が終わりました。終業式は、リモートで行いました。校長先生のお話では、2学期の出来事をリモートの良さを生かして写真で振り返りました。またコロナで気をつけるべきことを聞きました。その後、児童会からの話、生徒指導の先生のお話を聞きました。2学期は、8月24日(月)に始まったので、4か月間、大変よく頑張りました。
More
山添村交通安全協会より反射タスキをいただきました
山添村交通安全協会より、反射タスキをいただきました。金曜日の下校は、3時55分下校でしたので、特別に全員がタスキをつけて下校しました。小学校では帰宅時に外が暗くなることはありませんので、家で夜出かけるときなどにお使いください。
More
村教育委員会よりマスクをいただきました
村教育委員会より、一人に一箱ずつマスクをいただきました。新型コロナだけでなく、風邪やインフルエンザの感染症が流行る季節です。手洗い・消毒・うがい・マスクをしっかりして、健康に過ごせるようにしましょう。
More
真冬のひまわり
12月になってひまわりの花が咲きました。これは、3年生の学年園で観察していたひまわりの種が落ち、芽を出したひまわりです。真冬のこの時期に咲いたひまわりと一緒に写真を撮りました。この時期に咲いたひまわりのように、子どもたちにも寒さやコロナに負けない強い子に育ってほしいと思います。
More
12月の人権タイムがありました
12月14日(月)に人権タイムがありました。今月のテーマは、『言葉』です。職員室と教室をリモートでつなぎ、子どもたちに『言葉』について考えてもらいました。そして、グーグルスライドを使って、各クラスで出てきた意見の交流を行いました。言われてうれしい言葉をこれからもどんどん増やしていきましょう。
More
修学旅行情報
2020年12月10日、11日に行う修学旅行についての情報をお知らせします。
旅行期間中は、随時更新の予定です。
<行程>
12月10日(木)
7:20学校集合 7:50学校出発→10:00和歌山城見学→12:00昼食場所(紀三井寺)、ミカン狩り体験
→14:35稲村の火の館見学→17:00ホテル着 18:00夕食 22:00消灯
12月11日(金)
6:00起床→7:00朝食→8:00ホテル出発→8:45千畳敷見学→9:10三段壁見学
→10:00アドベンチャーワールド(見学・昼食)→14:00アドベンチャーワールド出発→16:45学校到着
<見学先、ホテル等リンク集>
和歌山城 稲むらの火の館 濱口梧陵記念館・津波防災教育センター ホテル&リゾーツ 和歌山 南部
千畳敷 三段壁洞窟 アドベンチャーワールド
修学旅行2日目【12月11日(金)】
17:05 全員無事に帰ってきました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
16:57 神野口ICを通過しました。まもなく到...
More