中学校で学校運営協議会が行われました。
小学校、中学校の様子について情報交換、授業の見学、意見交流がされました。
山添村の教育をより良くしていくために、活発な議論が行われました。
もっと読む
児童のようす
給食試食会を実施しました。2023年10月19日
1年生の保護者を対象とした給食試食会を実施しました。
栄養教諭から、山添村の学校給食や、給食センター、そしてやまぞえ小学校における食育について等のお話をさせていただいてから、子どもたちがいつも食べている給食を召し上がっていただきました。
この日の献立は、ジョア(いちご)、ポークカレー、春雨サラダ、チーズです。
子どもたちと同じように、保護者の皆様に配膳していただきました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
もっと読む
冬芝の種まき 5年生2023年10月18日
先日の6年生に続いて、今度は5年生が芝刈りボランティアの方と一緒に、冬芝の種まきをしてくれました。
初めは種まき機をカラカラと押して、地道に歩いて作業をしていました。途中からは豪快に手でまき、最後まで作業を楽しんでいました。はたして冬芝は青々と色づくのか?楽しみですね。
もっと読む
人権タイム 遊びを通して世界を知ろう2023年10月16日
体育館に全員集合。アジア、ヨーロッパ、アフリカの伝統遊びに、夢中になりました。
普段の自分たちの遊びにも取り入れられたらいいですね。
もっと読む
冬芝が育ってきました2023年10月11日
6年生が10月3日にまいてくれた冬芝が青々と育ってきました。みんなが丁寧に作業をしてくれたおかげで、均等に種をまいてくれたのが三階から見るとよくわかります。次は5年生が17日に残りの部分をまいてくれることになっています。
もっと読む
みどりぐみさんがやってきた2023年10月10日
保育園から、来年度入学予定の子どもたちが11人、小学校に来てくれました。
1年生の子どもたちは、学校について紹介したり、学校の中を案内したり、大張り切りでした。
もっと読む
全校朝礼2023年10月10日
10月の全校朝礼を行いました。今回もリモートで画面共有しながら行いました。
校長先生から、運動会、中学校体育大会への6年生の参加、冬芝の種まきについて、写真を通して振り返りました。
もっと読む
3・4年生 ふるさと学習2023年10月06日
大和高原文化の会の皆さんの指導のもと、大人も子どもも一緒になって、竹細工を楽しみました。
竹とんぼに、笛、竹鉄砲…
試行錯誤しながら、遊びながら、改良を加えていく、ものづくりの楽しさをしっかりと味わう時間となりました。
もっと読む
冬芝の種まき 6年生2023年10月03日
6年生児童が、芝刈りボランティアの方と一緒に、冬芝の種まきをしてくれました。
全校みんなのために、冬もきれいな芝生を保てるように、2時間ほどかけて種まき機を押して歩いて歩いて種をまいてくれました。冬芝がきれいに色づくのが楽しみですね。
もっと読む
運動会2023年09月30日
澄み切った青空の下、子どもたちの笑顔が運動場いっぱいにひろがりました。
本年度は多くの保護者の方が参加してくださり、にぎやかな運動会となりました。
今年から復活した係活動。放送、応援、得点、準備…予行の時の反省から、子どもたちは職員と協力してそれぞれの仕事を手際よくこなし、運動会はスムーズに進行しました。
時間が余ったので急遽、特別プログラムが。5・6年子ども+職員VS保護者+来賓の綱引き。白熱した闘いに会場は大盛り上がりでした。
紅白対抗リレーでも子どもたちは最後まで全力!迫力のある走りを見せてくれました。
もっと読む