2023年5月28日、29日に行う修学旅行についての情報をお知らせします。
旅行期間中は、随時更新の予定です。通信状況によっては、更新ができない場合がありますのであらかじめご理解ください。
<行程>
5月28日(日)
7:10学校集合 7:30学校出発=送迎バス=近鉄奈良駅→特急→京都駅→新幹線→広島駅
広島駅=広島平和公園(慰霊碑巡り、講話、平和記念資料館見学、班行動)=山陽道・中国道=18:00頃ホテル着
5月29日(月)
6:00起床 6:50朝食 ホテル出発8:20=秋吉台=秋芳洞=秋吉台=サファリランド(見学、昼食)
サファリランド=新山口→新幹線→新大阪=送迎バス=17:50頃学校到着
<見学先、ホテル等リンク集>
湯田温泉 梅乃屋(宿泊先) 広島市の天気 山口市の天気(日本気象協会のページに移動します)
平和記念資料館内の様子 ①入口 ②渡り廊下(平和記念資料館のページ 顔はぼかしてあります)
5月29日(月)
17:34 学校に到着しました 車内で解散式を行ってから下校となります
17:27 神野口インターを通過しました
17:21 針インターを通過しました 天候が悪いので解散式は到着後車内で行います 保護者の皆様はバスの近くまでお集まりください
17:09 天理インターから名阪国道に入りました 到着は少し早くなりそうですが、解散式が終わるのが17:50頃になります
16:59 西名阪道香芝インターを通過しました
16:50 松原JCTから西名阪道に入りました
16:43 東大阪JCTから近畿道に入りました
16:35 阪神高速東大阪線森ノ宮通過
16:28 阪神高速長柄入口から入りました 環状線を走行中
16:14 新大阪を出発しました。これから新御堂筋→阪神高速→(東大阪JCT)→近畿道→西名阪道を通って帰ります。学校到着予定は17:50頃ですが予定は変わる場合があります。
15:16 まもなく岡山です 車内ではトランプやオセロで盛り上がっています みんな元気です 新大阪は16:04到着予定です
- UNOに夢中
- こちらはオセロ
14:10 列車が入線してきました いよいよ修学旅行も終わりに近づきました
- もう帰るんかあ
13:56 ホームに上がりました まだ時間があるので下りの通過列車に手を振っています
- 誰か気づいてくれるかなあ?
13:18 新山口駅に着きました ここまで全く傘の出番はなかったです
- 新山口に着きました
- いよいよ山口ともお別れです
12:38 サファリランドを出ました これから新山口駅に向かいます
- おみやげいっぱい買ったぞ
11:50 昼食 昼食後はおみやげを買いました
- 昼食はカツカレー
- いただきます
- 最後の買い物
10:51 サファリランドに着きました
- ゾウがいてる!
- バスの前にダチョウ
- しっかりカメラにおさめて
- メスライオン
- ふれあいひろば
- ホワイトタイガー
10:30 秋芳洞を出ました これからサファリランドに向かいます
9:20 秋芳洞に着きました
- 秋芳洞に着きました
- これから洞内に入ります
- クラゲ岩
- 巌窟王
- 鍾乳石つらら
- 黄金柱の前で
- 出口で集合写真
9:15 秋吉台を出ました
8:49 秋吉台に着きました
- まずは集合写真
- めっちゃ大きく見えるぞ
- はいポーズ
8:13 旅館を出発しました これから秋吉台に向かいます
8:06 旅館の方のお礼を言いました
- ありがとうございました
7:26 朝食終了 予定通り8:20に出発します
6:50 朝食
- いただきます
- 今日の朝食は、セルフサンドイッチ
- 好きなものをのせて挟みます
6:00 おはようございます 山口市内の天気は曇っていますが、雨は降っていません
体調の悪い児童はいません 全員元気です 6:50より朝食です
- 天気は曇っています 少し蒸し暑いです
- 全員の体温を測っています
- はい、おでこ出して
- 大丈夫やね
5月28日(日)
22:00 担任が各部屋をまわり確認しています 体調の悪い児童はいません みんな元気です
- 写真撮ったら寝るぞ
- 体調の悪い子はいてない?
- 早く寝ましょう
- おやすみなさい
20:04 旅館の売店でおみやげを購入 地域クーポン券を2000円分もらったのでまずはそれから使います。
- こんなん買いました
- いっぱい買ったぞ
- どれにしようかなあ
19:25 お風呂 ここは温泉です お風呂から上がったら買い物です
18:30 夕食が始まりました
- 今日は一日お疲れ様でした
- いただきます
- 晩ご飯はこんな感じです
- おいしそう
17:58 湯田温泉「梅乃屋」に着きました みんな元気です 18:30から夕食です
- 梅乃屋に着きました
- やっと着いた
- お世話になります
17:25 山口県内を走行中
15:58 宿泊先の湯田温泉に向けて出発しました
14:34 平和ガイドの方の案内で、公園内を2グループに分けてまわります
- まずは平和ガイドの方が原爆が投下された頃の広島を説明
- 原爆死没者慰霊碑前で黙祷
- 「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
- 世界から核兵器がなくなり、この火が消えることを祈ります
- 原爆ドーム
13:51 平和記念資料館見学
- 班ごとに見学します
12:46 講話が始まりました
- これから講演を始めます
- みんなしっかり聞いています
- 河野キヨ美さん 原爆が投下されたときは14歳 現在も自分が体験したことを元気に語っておられます
- 大切なところはメモを
12:10 平和集会が始まりました
- 平和の子の像
- 平和集会を始めます
- 黙祷
- 平和の誓い
- 千羽鶴を捧げました
- 原爆ドームをバックに
- 原爆死没者慰霊碑前で
11:38 広島に着きました
- これから平和公園に行きます
10:20 新大阪を過ぎ、少し早いですが昼食をとりました
- みんな元気です
10:03 京都を出発しました
- 入線してきました
- まずは着席
- 広島に向けてGO!
9:36 京都に着きました
9:00 京都に向けて出発しました
- 乗車完了
- 京都に向けて出発!
8:05 近鉄奈良駅に着きました
- 着きました
- まずは整列
- 少し時間がありますので待機しています
7:23 学校を出発しました
- 行ってきまーす
- バスを追っかけ!?
7:12 出発式が始まりました
- 出発式が始まりました
- はじめの言葉
- 担任の先生より
- お家の方に「行ってきまーす」
- さあ、出発
5月26日(金)
6年生は、修学旅行を明後日に控え、2時間目に平和集会の最終リハーサルを行いました。
黙祷や平和の誓い、「彩り」の合唱を初めから通して確認をしました。
また、下校会では1年生から5年生に向けて、28日から広島へ修学旅行に行くことや、今まで平和学習でどんなことを学んだのか。平和集会で歌う歌を作ったことや千羽鶴を披露しました。
修学旅行で学んだことは6月12日の人権タイムでみなさんに伝えます。
- 黙祷
- 平和の誓い
- 「彩り」の合唱
- 今日は学校運営委員のみなさんに見ていただきました
- 下校会の様子
5月23日(火)
今日は修学旅行のしおりを綴じました。各自、配られた紙を二つに折り、ホッチキスでとめてもらいました。その後、みんなで行程や約束事などを確認しました。
- お願いします
- しっかりとめます
- 持ち物は何かなあ?
- みんなでしおりを確認しています
5月17日(水)
みんなで作り上げた曲が完成しました。タイトルは、
彩り~平和を願い続けたあの日~
です。
早速、みんなで練習をしました。昨日の宿題でしっかり音をとっていたようで、初めての練習でしたが、しっかり歌えていました。また、教室に帰ってからは、友だちの背中に手をあてて声がどのように響いているか確かめ合いました。
- 運動場で歌の練習をしています
- 響いているぞ!
- うーん、なるほど
5月
6年生は修学旅行の事前学習として、平和学習を行いました。
はじめに、「ヒロシマの記憶 幻の原爆フィルムで歩く広島」のDVDを視聴したあと、社会科の教科書を使って、戦争についての歴史を学びました。そして、グループごとに調べたい内容を決め、図書室の本やインターネットを使って調べました。調べた内容は、一人一人で新聞形式にまとめて掲示します。自分が調べた以外のことは、他の子の新聞を読んで学習します。また、調べている中で、心に残った言葉を出し合ってそれを歌詞にし、曲をつけて歌に仕上げました。これは修学旅行当日、広島で歌う予定です。
- DVDを視聴しています
- 各グループのテーマを決めています
- テーマが決まれば図書室やインターネットを使って調べます
- 最後は新聞にまとめていきます